迷彩バックパックと出かける男の一人旅は、鎌倉の定番パワースポットへ。
こんにちは、SEAL運営スタッフです。
今日のテーマは、パワースポット!
老若男女問わず、節目には訪れたくなるものですね。
パワースポットといえば、全国ににたくさんありますが、東京近郊から近いパワースポットといえば。
そう、鎌倉です。
鎌倉駅東口を出て、小町通りへ
東口を出てるとすぐに見えるのが、この小町通り。
昔ながらの風情を感じつつ、飲食店、雑貨屋、お店が陳列しています。
中には甘味処のような、都心部ではあまり見られない情緒のあるお店もあります。
その数、なんと約250店舗!
夏から秋にかけては、浴衣で歩く女性も多く、日本らしさも感じさせてくれます。
のんびり歩くだけでも、面白い。
神奈川県2位、鶴岡八幡宮の驚きの来場者数
通りを抜けると大きな鳥居が。
ここは全国的に有名な神社「鶴岡八幡宮」です。
1063年に奥州を平定して鎌倉に戻った源頼朝が、源氏の氏神として出陣に際してご加護を祈願した
京都の石清水八幡宮を由比ヶ浜辺にお祀りしたのが始まりです。
長い、広い参道。
この参道は、奥に行くにつれて少しづつ狭くなっています。
戦いに備えて、そのような作り方したと言われています。
鶴岡八幡宮は、大晦日や初詣ではたくさんの人で賑わいます。
この参道も端から端まで埋め尽くされるほど。
嘘のように聞こえますが、なんと250万人も来場するのです!
1位 川崎大師 平間寺(川崎市) 307万人
2位 鶴岡八幡宮(鎌倉市) 250万人
3位 寒川神社(寒川町) 40万人
4位 伊勢山皇大神宮(横浜市) 17万人
5位 江島神社(藤沢市) 15万人
鶴岡八幡宮の来場者数は、神奈川県では2位。
手水舎。
手水にも掟がありますね。
みなさんご存知ですか?
このような作法を学ぶことも、また趣があります。
1:右手で柄杓を取り、水を入れる。
2:左手に水をかけて清める。
3:柄杓を左手に持ち替える。
4:右手に水をかけて清める。
5:柄杓を右手に持ち替える。
6:左手に水をため、口を洗る。
7:左手に再度、水をかけて清める。
8:柄杓を立てて持ち手部分に水を流す。
9:柄杓を戻します。
白Tブームにあうカモフラージュのバックパック
暑い季節には、蝉の声も聞こえます。
日本の夏が、一番綺麗かもしれません。
今日のラッキーカラーは迷彩!
なんて事はないですかね。笑
とりあえず、カモフラージュ柄のバックパックの気分でした。
白Tブームが続いていますが、ホワイトとカモフラージュ柄は、相性も良いですね。
ゴム素材とカモフラージュの組み合わせは無骨なイメージですが、色合いも鮮やかなので女性にもオススメ。
少し個性的な女性を演出すると、吉かも?
こちらは、大銀杏。
樹齢が1000年と言われていたのですが、天災により2010年に倒れてしまいました。
樹齢一千年の樹木とは驚きです。
しかし、世界には三千年、数千年という樹齢を持った樹木が存在します。
さぞかし、貫禄のある樹木なんでしょうね。
歴史を感じさせるものからは、神秘的な力を感じますね。
階段を上るとようやく頂上へ。
やはり本堂への階段は過酷。
修行をする意味があるため、このような作りになっているという話を聞いた事があります。
登りきった達成感もまた、神社をめぐる楽しみでもありますね。
参拝方法は「二拝二拍手一拝」または「二礼二拍手一礼」と言われていますね。
そのあとは、おみくじ。
信じる人も、信じない人も良い結果の望むものです。
これは一種の験担ぎです。
「何番だったらうまくいく」そんな願掛けから始まったのが、くじです。
1242年に天皇を決める際、この鶴岡八幡宮で開催された事もあるようです。
運も実力のうちという言葉も、歴史を辿ると信ぴょう性が増してくるかも?
「結ぶ時」と「持ち帰る時」があるおみくじ
そして、これは皆さんがご存知の事。
でも、結ぶ場合と、持ち帰る場合があるのをご存知でしたか?
良い結果は持ち帰り、悪い結果は結ぶのです。
一概に定義はなく、諸説あると言われています。
結んでいる僕はというと、秘密です。
ちなみに、鶴岡八幡宮はこんな内容に効果的らしいです。
・勝運
・仕事運アップ(出世運・決断力・行動力・合格運)
・生命力
・健康運アップ
・家庭円満
・縁結び
特に、男性との相性が良いらしいです!
あー、出世したい!
そんな願いを秘めて、参拝した鶴岡八幡宮。
もし成就したらお礼参りを行いましょう。
それではまた。
コラムの最新記事
-
CATEGORY : コラムUPDATE : 2024/09/13
-
CATEGORY : コラムUPDATE : 2024/08/01
-
CATEGORY : コラムUPDATE : 2024/06/28
-
CATEGORY : コラムUPDATE : 2024/05/10