【SEAL南堀江店】コラム・ECOとART~第4章~番外編
10月と言えば最近は日本でも文化的に取り入れられつつあるハロウィン。
こんにちは
SEAL南堀江店です。
ここ大阪ミナミでも毎年10月31日はアメ村を中心に仮装に扮した人々で溢れかえります。
さて本日はそんなハロウィンについてすこし探っていきましょう。
ハロウィンの起源は古代ケルト人が行っていた秋の収穫祭や悪魔祓いの儀式でアイルランドやスコットランドから始まったといわれています。
古代ケルト人たちは、11月1日を新年としており、大晦日にあたる10月31日には死者の魂が家族に会いに来ると考えられており、この時に悪霊も一緒に来ると信じられていました。
悪霊は、子どもをさらったり家畜や農作物に悪さをするということで、悪霊を驚かせ、追い払うために、仮面をかぶったり、魔除けの焚火をしたそうです。
その後、ケルト人はキリスト教のカトリック系民族に侵略を受けますが、ケルト人のこの風習は排除されることなく、キリスト教に取り入れられます。
キリスト教では、11月1日を諸聖者の日(All Hallow’s Day)といい、全ての聖人と殉教者を記念する祝日となっています。
そして、その前夜の10月31日は「All Hallow’s Even(諸聖者の日の前夜)」と呼ばれ、それが「Halloween」または「Hallowe’en」と略されたのがハロウィンの語源とされているそうです。
そして現在、アメリカなどでは宗教的な意味合いはほとんどなくなり、民間行事のひとつとなっているようです。
ハロウィンといえば、かぼちゃを思い出す方も多いと思うのですが、このかぼちゃは「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれ、中をくり抜き、ろうそくを灯してランプのように使います。
ちなみにケルト人はかぼちゃではなくカブを使って魔除けにしていたそうです。
しかしアメリカに伝わった際、アメリカではカブはあまり馴染みがなく、代わりにたくさん収穫されるかぼちゃを使った為それが定着しそうです。
アイルランドやスコットランドでは現在でもカブを使っているそうです。
~”ジャック・オー・ランタン”と呼ばれる由来~
「ジャック・オー・ランタン」は日本語に訳すと「吊り下げ式のランプを持っている男」です。
これはアイルランドに住んでいた乱暴者で酒好きの「ジャック」という男の物語が由来になっています。
ジャックは、ハロウィンに悪魔に魂を奪われそうになった時、悪魔を巧みに騙して魂を取らないよう約束させます。
その後、ジャックは年老いて死んでしまい天国へ行こうとしますが、生前悪いことばかりをしていたため天国へ行けず、仕方なく地獄へ向かうと地獄の入り口には昔、騙した悪魔が立っており「お前の魂は取らないと約束した」と言い、ジャックを地獄へ入れてくれません。
天国にも地獄へも行けないジャックが困っていると、悪魔は「元いた場所へ戻ればいい」と言い、ジャックは歩き始めます。
しかし、その道はとても暗く歩きづらいので、ジャックは悪魔に「私に灯りをください。」とお願いをしました。
すると悪魔が地獄の火種を分けてくれたので、近くにあったカブをくり抜いてランタンを作り、永遠にこの世とあの世を彷徨い歩くようになったといわれています。
この時ジャックが持っていたランタンが、いつしか魔除けのために飾られるようになったのだそうです。
なるほど・・・
ちなみに日本へハロウィンが浸透したきっかけについてはいろんな企業様が絡んでくるのでここでは割愛させて頂きます。
気になる方はwikipe〇iaをご参照下さいませ。
では最後に当店からも渾身の最新チューブトリックを皆さまにお届けしてお別れしたいと思います。
製作:SEAL南堀江店Staff N
著者:SEAL南堀江店Staff K
2017.10
前回のコラム
LINE登録はコチラ↓
http://www.seal-brand.com/store/line_minamihorie.html
12:00~20:00
※火曜日定休
Tel:06-6585-9700
SEAL南堀江店の最新記事
-
CATEGORY : SEAL南堀江店UPDATE : 2019/09/29
-
CATEGORY : SEAL南堀江店UPDATE : 2019/09/18
-
CATEGORY : SEAL南堀江店UPDATE : 2019/09/12
-
CATEGORY : SEAL南堀江店UPDATE : 2019/09/02